腎内科クリニック世田谷 美容・再生医療外来 KIDNEY CLINIC SETAGAYA

医療アートメイク

洗顔しても汗をかいても落ちない! アートメイクで綺麗な眉やアイラインをキープ。

医療アートメイクはこのような方におすすめです

医療アートメイクは
このような方におすすめです

  • 眉やアイラインを上手く描けない
  • すっぴんに自信がない
  • 毎日メイクをするのが面倒
  • メイク時間を短縮したい
  • ジムやサウナで化粧が落ちやすい
  • 眉やアイラインなどメイクの正解が分からない

医療アートメイクとは?

医療アートメイクとは、皮膚のごく浅い部分に針(ニードル)で専用の色素を入れ、着色していくメイク術のこと。皮膚に直接色素を注入するため、汗をかいたり洗顔したりしても落ちることはなく、1~2年は発色が持続します。そのため、素顔の時でもメイク仕立てのような眉やアイラインなど自然な仕上がりをキープできます。毎朝のメイクが面倒だと感じている方、メイク自体が苦手な方、ジムやサウナで素顔に自信が持てない方などにおすすめです。

リジュラン®とは?

医療アートメイクの特徴は?

医療アートメイクとは、皮膚の浅い層に専用の色素を注入して着色する医療施術です。眉やアイラインなどを医療アートメイクにより綺麗に形を整え、自然な色の仕上がりを叶えます。また、髪の生え際を整えたり、唇や乳輪の色・形を整えたりすることも可能です。

  • 表皮の部分を専用の色素で着色する、落ちにくいメイク

    医療アートメイクは、皮膚の表皮と呼ばれるごく浅い部分に、専用のニードル(針)を使って色素を注入し、着色する医療施術です。入れ墨やタトゥーとは違い、医療アートメイクは表皮の部分を着色するため、ターンオーバーとともに少しずつ薄くなっていきます。一般的には1~2年は持続しますが、その方の肌質やライフスタイルなどによって個人差があります。そのため、メイクの流行や年齢による顔立ちの変化を考慮に入れて、より自然な形・色・濃さで入れるのがポイントです。

    アートメイクとタトゥーの違い
  • 今、話題のコンビネーション技法を採用

    本院の眉の医療アートメイクは、今、もっとも人気のある6D(毛並み+パウダー)の技法を採用しています。4D(毛並み眉)で1本1本毛並みを描いた後、毛がない部分や眉尻に2D(パウダー眉)を重ねるコンビネーション技法です。地の眉毛が増えたかのような自然な仕上がりに、メイクを施したようなパウダーのふんわり感もプラス。今風の洗練された眉の仕上がりが期待できます。

    コンビネーション技法
  • 2〜3回に分けた施術でごく自然な仕上がりを実現

    本院の医療アートメイクは、肌の代謝の関係で色の定着のために2~3回の段階的な施術で自然な仕上がりを叶えます。1回目の色を薄く入れ、2~3回目に色の定着具合を見ながら色ムラや退色してしまった部分を調整し完成度を高めます。そうすることで、色の定着が良く自然な仕上がりになるだけでなく、ご希望のデザインになっているか確認・修正をしながら、理想に近づけることが可能できます。
    ※以前に医療アートメイクをしたが薄くなってしまった方や、リタッチをご希望の方は、1回だけの施術で完了する場合もあります。

  • アートメイクは医療施術

    本院では、通称アートメイクを“医療アートメイク”と呼んでいます。なぜなら、アートメイクは医療行為であるため、医師もしくは医師の指導のもと看護師だけしか施術をすることができないためです。一般的なサロンなどでは施術を受けることができません。

  • 医療アートメイクアーティストが施術

    本院では、医療アートメイクの知識・技術をしっかりと身に付けた、経験豊富な看護師がアーティストとして施術を行います。カウンセリングからデザイン、施術まで一貫して担当し、患者様のお悩みやご要望に寄り添い、やりすぎない自然な仕上がりを追求しています。アートメイクが初めての方でも、安心して施術を受けていただけます。

    • shiori

      shiori
      施術メニュー:眉・アイライン
      一児のママ。大学病院・ICU経験有。
      お客様とのコミュニケーションと丁寧な施術を大事にしています。やりすぎないナチュラルな仕上がりが得意。幅広い年齢のご対応が可能です。お気軽にお問い合わせください♡
    • 桜庭なつき

      桜庭なつき
      施術メニュー:眉
      一人ひとりの魅力を引き出す、上品で自然な仕上がりにこだわっています。
      丁寧なカウンセリングと確かな技術で、理想の美しさへ導きます。
    • 酒井あゆみ

      酒井あゆみ
      施術メニュー:眉、アイライン、乳房
      様々な医療現場で培ったコミュニケーション能力であなたのなりたい眉毛をみつけます。
      メンズ眉毛も経験豊富です。年齢性別問わず、視覚や聴覚をはじめ身体に障碍がある方もご相談ください。

医療アートメイクの効果

医療アートメイクは、専用のニードル(針)を使って皮膚に色素を入れ着色するメイク法です。1~2年ほどは発色が持続し、水や洗顔で落ちることはないため、さまざまな効果・メリットが期待できます。

すっぴんでも自信が持てる

医療アートメイクは、洗顔したり水にぬれたりしても落ちないため、すっぴんでも綺麗な眉の形やアイラインをキープできます。そのため、お風呂上がりや起床時、ジムやワークアウトの時、温泉や海水浴などのレジャー時でも、すっぴんの心もとなさを気にすることなく、自信が持てます。

メイクの時短ができる

医療アートメイクで、眉やアイラインなどを綺麗に入れておけば、毎朝のメイクの手間が省け、時短になります。特に、眉を描くのが苦手な方や、アイラインを引くとガタガタになってしまう方にはおすすすめです。

年齢や流行に合わせたメンテナンスも可能

医療アートメイクは、入れ墨・タトゥーとは違い、徐々に薄くなっていきます。そのため、定期的なメンテナンス時に、年齢やメイクのトレンドなどを考慮に入れたデザインに変更することも可能です。

症例

※画像をクリックすると詳細が表示されます。

施術の流れ

  • 説明・カウンセリング

    医療アートメイクの詳細や施術後の注意事項についてのご説明をいたします。患者様のお悩みや理想の仕上がりなどについて、施術者が丁寧にカウンセリングを行います。

    カウンセリング
  • 診察

    医師が直接、施術希望箇所の皮膚トラブルの有無や体調などについて診察いたします。

    診察
  • デザイン

    お一人おひとりの顔の骨格や顔立ち、筋肉の付き方などを考慮してデザインを描きます。
患者様と相談し、微調整しながら理想の仕上がりに近づけていきます。

    デザイン
  • 施術

    施術中の痛みを最小限に抑えるため、皮膚の表面にクリーム状の麻酔薬を塗ります。麻酔が効き始めたら、施術を開始します。

    アートメイク
  • アフターケアの説明

    施術後の注意事項やアフターケアの方法をご説明します。

    アフターケア
  • 留意事項

    施術時間 カウンセリングから施術完了まで2~3時間程度
    治療回数 定着には個人差があり、定着のために最低2〜3回の施術が必要
    治療間隔 施術後、約4週間空けて施術を実施
    ダウンタイムとリスク ・施術直後から5日程、完成の色味より色素が濃く感じます。
    ・施術1週間は皮剝け・かゆみが発生する可能性があります。
    ・施術後に、発赤、疼痛、熱感、腫れ、出血、内出血、ヘルペス、色素・麻酔でのアレルギー、かさぶた、色素のムラ、色素の変色、にじみ、ケロイド、その他感染などのトラブルが発生する可能性があります。
  • 料金

    部位 回数 料金(税込)
    眉・リップ 1回
    77,000
    2回セット
    145,000
    アイライン 1回
    66,000
    2回セット
    122,000

    ※モニター価格のご用意もございます。詳細はお問い合わせください。
    ※色の定着には個人差があり、定着のために最低2〜3回の施術が必要となります。

よくある質問

  • ダウンタイムはどれくらいありますか?
    施術後1週間程度は腫れたり赤くなったり、かさぶたができたりするなどの症状が現れる場合があります。また施術直後から約1週間程度は、色味が仕上がりの想定より濃く発色します。施術部位が落ち着くまでは、アフターケアをしていただくことが大切です。
  • 医療アートメイクは何回程度の施術が必要ですか?
    色を定着させて綺麗な仕上がりにするために、最低2~3回の施術をおすすめしています。(※個人差あり)
  • 発色はどれくらい維持できますか?
    医療アートメイクは、個人差はありますが、1年〜2年持続します。色味は徐々に退色していきます。
  • MRI検査を受けられなくなると聞きましたが本当ですか?
    医療アートメイク施術後でもMRI検査は可能です。ただしMRI検査の際は、医師又は医療機関に医療アートメイクをしている旨を事前にお伝えください。本院で使用する色素には金属が微量に含まれていますが、MRI検査で支障をきたす可能性は極めて低いとされています。 心配な方は各アーティストにも事前にご相談ください。
  • 施術後に他の美容医療を受けてもよいですか?
    美容医療のメニューによっては医療アートメイクの色が薄くなってしまうリスクがあるため、施術前後1か月程度は美容医療の施術をお控えください。また内容によっては、医療アートメイクができない可能性があるため各アーティストにご相談ください。
  • 医療アートメイクの施術を受けられない人はいますか?
    下記禁忌事項に該当する方は施術不可となります。
    ・重度の金属アレルギー/麻酔薬アレルギー/抗菌薬アレルギー
    ・妊娠中、妊娠の可能性がある方、授乳中の方(※48時間断乳不可の方)
    ・重度アトピー性皮膚炎、その他皮膚疾患
    ・ケロイド体質
    ・重度心疾患・重度糖尿病・自己免疫疾患
    ・全身性の感染症(HCV・HBV・梅毒など)
    ・免疫抑制状態
    ・眉周りの肌治療から2週間経過していない方
    ・ロアキュタン・イソトレチノイン服用中、終了から1ヶ月経過していない方
    ・1ヶ月以内にレチノール配合のスキンケアを使用した方
    ・施術部のニキビ、炎症、傷などゲスト様の肌由来によるトラブル
    ・施術部位にティントを施術予定1週間以内に行った方
    ・施術部位付近の美容医療を近日中に考えている方
    ・施術日から30日以内に施術部位にヒアルロン酸を注入された方
    ・当院医師がアートメイクを行わない方がよい、と判断した場合
    ・他院修正目的で、対応が困難とアーティストが判断した場合
  • 徹底解説!医療ハイフ 筋膜まで届き、脂肪を燃焼
  • ニキビや肌荒れに悩む息子に、若々しくいてほしい夫に‥男性美肌メニュー

Other Menu