KIDNEY CLINIC Setgaya

NK(ナチュラルキラー)細胞療法

NK(ナチュラルキラー)細胞療法とは、がんの治療や予防、ウイルス感染症の発症リスクを下げる自身の免疫細胞を用いた治療法です。

NK細胞療法はこのような方におすすめです

NK細胞療法は
このような方におすすめです

  • がんの進行を抑制したい
  • がんを予防したい
  • 他のがん治療法と併用できる治療をしたい
  • ウィルス感染症などに対抗できる免疫力を増強したい
  • がんの再発・転移を予防したい

NK細胞とは?

人間の身体に生来備わっている“免疫”とは、病気から免れたり、病気を治したりする働きのこと。身体の中にウィルスが侵入してくると風邪などの病気にかかりますが、ほとんどの場合は治療しなくても治癒します。これは免疫の働きで、ウィルスを身体の中から取り除くことができるからです。
この免疫は、様々な種類の免疫細胞が連携・協力し、ウイルスなどの異物を排除するという組織的な働きにより担われています。
NK細胞は白血球の中のリンパ球の一つに分類される細胞です。身体の中をパトロールし、がん細胞やウイルス感染細胞などを見つけると攻撃して排除します。NK細胞は他の免疫細胞とは違い、常時攻撃できる状態で循環しており、異常な細胞を見つけると直ちに攻撃・排除することができるため、“N=Natural(生まれつきの)K=Killer(殺し屋)細胞“と呼ばれています。

NK細胞療法とは?

NK細胞療法は、体外でNK細胞を増殖・活性化させ、それを体内に戻すことにより、がんを小さくする、または大きくなるのを遅くする、あるいはがんの発症を予防することを狙った治療です。
がんの治療法には、手術療法・化学療法・放射線療法の3つがあり、がんの種類や進行度合いによって、ひとつの療法で治療したり、組み合わせたりして用いられてきました。ただ、初期のがんの場合は手術療法で治癒することもありますが、進行がんでは他の療法を選択したとしても一時的にしか効果がなかったり、副作用が強かったりして、いずれは延命に主眼を置いた治療しかできなくなるケースが多いようです。
そのため三大療法以外の治療法が研究されてきた中で、人間が本来持っている免疫力を強化して抗腫瘍効果を狙う免疫細胞療法が注目を集めています。特に最近では、免疫細胞のひとつであるNK細胞の活性と発がん率についての研究もなされており、がんのリスク低減に効果があるのではないかと言われています。

NK細胞療法の特徴は?

がん細胞としては、NK細胞をはじめとする免疫細胞は自身の生存を脅かす存在。そのためがん細胞は、免疫細胞による監視から逃れるために、免疫細胞の働きを悪くさせたり、攻撃したりします。実は、身体の中にがんがある状態のときは、免疫細胞の攻撃力は著しく弱められているのです。
NK細胞療法は、このように抑制状態にあるNK細胞を取り出し、刺激を与える物質を加えて増殖・活性化させることで、NK細胞の攻撃力とパトロール力を高めます。それを点滴で再び体内に戻して、がんの縮小や進行抑制、病気や感染症への抵抗力を高めることを狙います。
NK細胞はT細胞と異なり、様々ながんに共通して認められる目印を認識して攻撃することから、がんの種類を選ばず、多種多様ながんに対して治療効果が期待できます。

  • 自身の免疫力を高め、治療の選択肢を拡充

    NK細胞療法は、ウィルスに感染した細胞やがん細胞を攻撃して排除する働きをするNK細胞を活性化させ、点滴で投与する治療法です。患者様自身の免疫力を強化するアプローチで、がんをはじめとする疾病の治療として選択肢が広がります。また、他のがん治療と組み合わせることで、治療の相乗効果が期待できます。

  • 自身のNK細胞を活用するため、副作用が少ない

    NK細胞療法は、患者様ご自身の血液から取り出したNK細胞を増殖・活性化させたものを使用するため、アレルギーや拒絶反応などの副作用が少ない治療です。ごくまれに、投与後に発熱や悪寒を引き起こす場合がありますが、数日程度でおさまります。

  • 通院で治療を受けられるので、心身の負担が少ない

    NK細胞療法は、がんの治療が目的の場合も、予防が目的の場合も、採血・点滴による治療となります。副作用も少ないため通院による治療が可能で、心身の負担が少ないのが特長です。スケジュールは患者様の治療の目的、症状によりますが、がん治療が目的の場合は採血後2週間ほどかけてNK細胞を培養・活性化し、投与。同時に、次回のための採血を行います。6回投与で1クールとなります。予防療法の場合、治療スケジュールは医師にご相談ください。

    通院で治療を受けられるので、心身の負担が少ない

NK細胞療法の効果

NK細胞療法は、 患者様ご自身の血液からNK細胞を取り出し、刺激を与える物質を加えて増殖・活性化させることで、NK細胞の攻撃力とパトロール力を高めます。それを点滴で再び体内に戻して、がん細胞やウィルスに感染した細胞を攻撃。がんの縮小や進行抑制、病気や感染症への抵抗力を高める治療法です。

  • がんの進行抑制

    血液から取り出したNK細胞は特定の条件下で培養することで、増殖・活性化し、パトロール力・攻撃力が増加します。そのため自己免疫をかいくぐってきた強力ながん細胞をも攻撃。がん細胞を排除し、進行を抑制する効果が期待できます。

  • がんの再発・転移の予防

    手術療法の場合は、取り切れなかったがん細胞が血液やリンパを通して全身に拡散する可能性があります。NK細胞も全身を巡りながらパトロールする性質があるため、がん細胞を見つけると攻撃し、排除します。これにより、再発や転移の予防効果が期待できます。

  • ウィルス感染症などの発生予防

    NK細胞はウイルスや細菌などに感染した細胞を排除する働きがあるので、感染症の発症予防や重症化を防ぐ、さらには早期治癒などの効果が期待できます。

  • 免疫力の向上

    NK細胞療法によってウィルスなどの異物や病原体などに抵抗する力が高まり、免疫力が向上。健康維持に役立ちます。

施術の流れ

  • カウンセリング

    まずはカウンセリングを行います。身体の状態や病歴などを診察し、治療の目的、症状などについて伺った上で、治療の内容について説明します。ご不明な点、ご心配な点があれば、お気軽にご相談ください。※患者様の状態・ご要望に合わせ、治療スケジュールを決定します。

    カウンセリング
  • 検査

    NK細胞療法が受けられるかどうか、事前に血液検査等を行います。

    検査
  • 施術

    検査等を経て問題がなければ、採血(50mL)します。

    施術
  • 加工・培養

    採血した血液を、加工場にて加工・培養します。
    ※加工・培養には2週間程度かかります。病態・病状や培養の状況などにより、さらに長くかかる場合もあります。

    加工・培養
  • 点滴

    増殖・活性化したNK細胞を点滴で体内へ投与します。

    点滴
  • 留意事項

    施術時間 点滴約30分
    治療間隔 2~4週間ごとに6回投与で1クール
    (症状や治療の目的により、スケジュールは変わります)
    ダウンタイムとリスク まれに発熱や倦怠感がある場合があります。
    • 腎内科クリニック世田谷美容・再生医療外来では、再生医療等の安全性の確保等に関する法律第4条第1項の規定により再生医療等提供計画を提出。「第三種再生医療等提供計画番号」を取得しています。
    • 悪性腫瘍に対する自家活性化NK細胞療法:PC3230251
    • 悪性腫瘍の予防に対する自家NK細胞療法:PC3230250
  • 料金

    対象者 料金(税込)
    がん患者向け(1回)
    440,000
    がん予防(1回)
    440,000

    ※初診料5,500円、事前検査料11,000円が別途かかります。

よくある質問

  • NK細胞療法の科学的根拠はありますか?
    がんの三大療法に次ぐ、第4の治療法として近年注目されています。多くの大学病院を始め各医療研究機関でも研究が進められているとともに、実際に治療が行われています。
  • 点滴後に副作用はありますか?
    患者様ご自身の血液を採取し、培養したものを体内へ戻すため、副作用の心配はほとんどありません。稀に投与後に発熱したり、倦怠感があったりすることがありますが、一日~数日程度でおさまります。
  • がんの種類によって有効性の違いはありますか?
    理論的に有効性に大きな違いはないと考えられています。
  • 他の代替療法との併用は可能ですか?
    可能です。ただし治療内容はカウンセリング時に医師にご相談ください。
  • 化学療法(抗がん剤)や放射線療法との併用は可能か?
    可能です。ただし、免疫細胞に影響を及ぼす可能性があるため、治療スケジュールの変更が必要となる場合があります。事前に医師にご相談ください。
  • がんが転移している状態でも効果はあるか?
    理論的に転移の有無に影響されることはありません。ただし、進行が早い場合や症状が進んでしまっている場合には効果が期待できないこともあります。